About us
iromuji
furisode
tumugi
meisen
Photos
collection
gallery
How to order
How to remote-order
Works News etc
Contact
About us
iromuji
furisode
tumugi
meisen
Photos
collection
gallery
How to order
How to remote-order
Works News etc
Contact
Works News etc
2021/11/23
手ほどき七緒
2021年10月11日発売 七緒別冊プレジデントムック 「手ほどき七緒 すなおさんのまほうの着付け」に掲載していただきました。 すなおさんは、YouTubeで拝見していた方なのでご縁を感じます♪
続きを読む
2021/09/12
絞りワンピース in フランス
ライトグリーンにオレンジとライトブルー模様の総絞り。裏打ちが施されています。 裏打ちとは、絞りの生地などに裏絹地を張り付け、布地に張りを持たせる加工のことです。 裏絹地を一寸返しで縫い上げ、一寸四方の壁をつくることにより、絞り生地の命であるシボが伸びないようにします。 一寸=約3㎝の細かい職人技に感動しながらお仕立てしました。...
続きを読む
2021/09/05
黒留め+レース ビスチェドレス Ver.2
ミズノブレスジャパン奈良大会出場用のドレスとして、SDGsを掲げているという共通点があるという理由で選んでいただきました♪ タンゴセラピーを通して社会貢献活動をされているとのことで、タンゴダンスのドレスをイメージしたデザインに。
続きを読む
2021/07/25
FRaU8月号SDGs
FRaU8月号SDGs "The Selected Brands for SDGs サスティナブルに暮らすためのモノとコト42選” にて紹介していただきました。
続きを読む
2021/05/02
黒留め+レース ビスチェドレス
No Cutting Line 着物を切らずに仕立てるシリーズ。 再び着物に戻すことができます。 黒留めの着物とビスチェとスカート部分にレースを使用しました。 ”着物”の持つ、「ものを大切に」「 環境に優しく」「 無駄がでないものつくり」という精神はそのまま、着物ではなく”洋服”をお仕立てしたいという想いから始まったシリーズです。...
続きを読む
2021/01/11
リモート仮縫いフィッテイング
仮縫いフィッテイングを待つ訪問着ドレスを昨年末納品することができました。 この状況下、残念ながら対面でお会いすることはできませんでしたので、ビデオチャットツールを使用し、フィッテイング(ZOOMにて)と納品後の確認(LINEのビデオ通話にて)を行いました。
続きを読む
2020/09/08
ビデオ通話による無料相談始めました!
ステイホーム期間中、断捨離をされた方も多いとのこと。 その際見つけた不要な着物の処分方法に迷われている方も多いと思います。 捨ててしまっても良いのか? 何か活用方法があるのではないか? など判断するのは難しいものです。 そこで、解決方法を見つけるお手伝いができればと、ビデオ通話による無料相談を始めさせていただくとこにしました。...
続きを読む
2020/07/25
銘仙着物のオールインワン
銘仙の着物生地は紙風船のように軽くて立体的。 そんなイメージで仕立てました。 リクエストイメージ「ボーイッシュ」も忘れずに、襟と裾にリブ、メタルファスナー 異素材を合わせました。
続きを読む
2020/05/02
ウエストシェイプドレス
ウエストシェイプしているワンピースのリクエストを頂きデザインしました。 絵羽模様を活かせるように、スカートはフレアーの部分とタックの部分があり、シルエットはシンメトリーですが、アシンメトリーなデザインです。 袖をノースリーブ、襟をノーカラーにするなどアレンジ可能です。...
続きを読む
2020/04/25
仮縫いフィッテイングを待つ訪問着ドレス
こちらのデザインはNo cutting Lineのデザインがベースになります。 着物にダメージがあった為、悉皆やさんに頼んでシミ取りをしていただきました。 もう一度着物に戻すことはないので、ハサミを入れ少しアレンジをしています。 ほぼ仕上がっているのですが、最後のチェックで試着していただき、フィット感を調整します。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる