深紅色無地ドレス
2022/08/27
京都で行われたパーティー用にとのことで、レンタルしていただきました。 赤がとても似合いで、ウォーキングも披露されるとのことで、ラップになった裾がひらひらととても素敵でした。 こちらは、経年劣化の為変色(黄変)した白地の反物を深紅(ふかきくれない)に染めていただき、ドレスに仕立てたものです。...

NILOさんのライブ IN 北海道 その2
2022/08/12
札幌に続き、 東川町 小西健二音楽堂 でおこなわれたNILOさんのライブに行ってきました♪  ライブハウスとはまた雰囲気の違う会場での演奏。 演者さんの楽しそうな姿に感動!本当に来れて良かったです~ 「小西健二音楽堂」は小西健二氏が自宅を寄贈された施設で、ベーゼンドルファーのピアノが設置されていていることでも有名とのことです。...

NILOさんのライブ IN 北海道 その1
2022/08/10
札幌 LIVE&BAR”D-Bop でおこなわれたNILOさんのライブに行ってきました♪ ”生”は初めてだったのですが、本当にかっこよかったです。 和楽器とのコラボレーション、最高に素敵で、いつまでも聴いていたかった~ 東川のライブにも行くので、まだ楽しみが残ってます!...

入学式
2022/04/15
入学式に黒留のドレスを選んでいただきました。 こちらレンタルしております。 お気軽にお問い合わせください。 Contact

ウェディングドレスとして
2022/03/23
フランスでの行われた結婚式でDressクリームを着用していただきました。 デザイナーさんの彼女のアレンジで、素敵なスタイリングに♡ 白のブーツと合わせて。 いつまでもお幸せに♪

手ほどき七緒
2021/11/23
2021年10月11日発売 七緒別冊プレジデントムック 「手ほどき七緒 すなおさんのまほうの着付け」に掲載していただきました。 すなおさんは、YouTubeで拝見していた方なのでご縁を感じます♪

絞りワンピース in フランス
2021/09/12
ライトグリーンにオレンジとライトブルー模様の総絞り。裏打ちが施されています。 裏打ちとは、絞りの生地などに裏絹地を張り付け、布地に張りを持たせる加工のことです。 裏絹地を一寸返しで縫い上げ、一寸四方の壁をつくることにより、絞り生地の命であるシボが伸びないようにします。 一寸=約3㎝の細かい職人技に感動しながらお仕立てしました。...

黒留め+レース ビスチェドレス Ver.2
2021/09/05
ミズノブレスジャパン奈良大会出場用のドレスとして、SDGsを掲げているという共通点があるという理由で選んでいただきました♪ タンゴセラピーを通して社会貢献活動をされているとのことで、タンゴダンスのドレスをイメージしたデザインに。

FRaU8月号SDGs 羽生結弦さん
2021/07/25
FRaU8月号SDGs "The Selected Brands for SDGs  サスティナブルに暮らすためのモノとコト42選” にて紹介していただきました。

黒留め+レース ビスチェドレス
2021/05/02
No Cutting Line  着物を切らずに仕立てるシリーズ。 再び着物に戻すことができます。 黒留めの着物とビスチェとスカート部分にレースを使用しました。 ”着物”の持つ、「ものを大切に」「 環境に優しく」「 無駄がでないものつくり」という精神はそのまま、着物ではなく”洋服”をお仕立てしたいという想いから始まったシリーズです。...

さらに表示する